こんにちは。かみやんです。
この正月はコロナ禍ということもあり、分散参拝というものが呼びかけられていますよね。
取り分け京都は例年全国から多くの参拝客が訪れるため、より一層の警戒が必要となるのかなと思います。
それでも個人的には気を付けさえすれば初詣には行っても良いと考えているのですが、それでもできれば密は避けたいですよね。
京都で初詣したいな
という人もきっといるかと思いますので、今回は京都で初詣の参拝客が多い人気の神社を4つ紹介します。
例年の参拝客数も示すので、正月の初詣は避けて後日行くか、それとも正月に行くかの判断に参考にしてくれたらと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
京都で初詣参拝客が多い人気神社4選!
では早速、京都で初詣参拝客が多い人気神社を4つ紹介していきます。
伏見稲荷大社(初詣参拝客数:約300万人)
まずは年間を通して京都を代表する人気観光地である伏見稲荷大社。
千本鳥居はあまりに有名なので解説しません。
ご利益は五穀豊穣・商売繁昌をはじめ、家内安全、諸願成就、安産、万病平癒、学業成就などもあずかれます。
そんな伏見稲荷大社の例年の初詣参拝客数はなんと約300万人で、京都では断トツで1位、全国でも2位と圧倒的な混雑具合になります。
僕は以前1月2日の午後に訪れたのですが、お参りするのに15分ぐらいは並んだかと思います。
千本鳥居は落ち着いて写真撮るなど不可能です。
ただ、伏見稲荷大社の境内は広いので本殿や鳥居を除けば比較的密にはならない印象です。
伏見稲荷大社は2020年12月12日時点で、例年通りに元日と2日は終日授与所が開かれます。
八坂神社(初詣参拝客数:約100万人)
続いては祇園の中心に位置する八坂神社。
京都随一の観光エリアである祇園にあることから、一度は訪れたことある人も多いのではないでしょうか。
ご利益は疫病除け厄除けがあるとされており、まさにこのコロナ禍にピッタリですね。
そんな八坂神社の例年の初詣参拝客数は約100万人で、京都では2位の混雑具合になります。
例年だと祇園の観光客も一挙に集まるので100万人と数になりますが、今年は観光客自体が少ないので、参拝客数はだいぶ減るのかなと個人的見解です。
八坂神社ではこの正月に向けて、分散参拝・静かに参拝・通信頒布を呼び掛けています。
北野天満宮(初詣参拝客数:約50万人)
北野天満宮は、学問の神様である菅原道真を祀っていることでとても有名で、多くの受験生を中心に毎年初詣に訪れています。
ご利益はもちろん学業成就ですね。
そんな北野天満宮の例年の初詣参拝客数は約50万人で、京都では3位の混雑具合になります。
受験生はぜひとも訪れたいですよね。
年末年始は通常通りに開放されているとのことですが、お守りなど通信頒布が実施されています。ぜひご活用ください。
地主神社(初詣参拝客数:約30万人)
地主神社はあまり聞き慣れない神社かもしれませんが、おそらく多くの人が一度は見かけたことがあるかと思います。
というのもこの地主神社は清水寺の境内にあるため、清水寺に訪れる人は少なくともその前を通っているかと思います。
なぜこの地主神社がそんなにも初詣に人気なのかというと、良縁のご利益があるから。
恋愛成就のパワースポットとして若い女性中心に年間を通してとても人気で、それ故に這うtもうででも多くの参拝客が訪れるのです。
そんな北野天満宮の例年の初詣参拝客数は約30万人で、京都では4位の混雑具合になります。
地主神社は境内がそんなに広くないため、とりわけ密になりやすいかも、、、
参拝する際はあまり長居せず、静かに参拝しましょう。
京都の初詣の移動にはレンタサイクルがおすすめ!
ここまで京都で初詣参拝客が多い人気神社を4つ紹介してきましたが、それぞれの神社のアクセス方法には触れませんでした。
というのも、年始の京都の交通機関はいつにも増して混雑するため、できれば避けてほしいなと考えています。
ではどうやって行けば良いかというと、ぜひレンタサイクルを活用しましょう!
京都は基本的に平たんな地形のため、自転車での移動がとても快適です。
移動時間も混在した電車と比べてもそれほど変わらないぐらいのことなんてしばしばです。
でも、冬の自転車は寒い、、、
という声が聞こえてきそうですが、これは正直寒いです。
ですが、自転車で体動かしているうちに温かくなりますし、僕も何度も自転車で移動しましたが寒いのは最初だけで、冬のサイクリングは思いのほか快適ですよ。
そんな僕がおすすめするレンタサイクル店は、京都ECOトリップ。
僕が学生時代にアルバイトしていたお店です。
京都駅八条口近くにあり、自転車観光に特化した地図も無料で配布されるので初心者でも安心。
京都ECOトリップのサイトリンクと以前京都のレンタサイクルについてまとめた記事があるので、よかったら参考にしてください。
密を避けたいこの時期にピッタリな観光スタイルかと思いますので、ぜひ活用してみてください。
まとめ:コロナ感染に気をつけながら初詣しよう!
今回は、京都で初詣参拝客が多い人気の神社4選を紹介しました。
コロナ禍ということもあり正月三が日に初詣することにこだわる必要もない風潮ではありますが、こればかりは気持ちの問題もあると思うので気を付けつつ個人の判断になるのかなと思います。
自分が行こうとしている神社がどれぐらい混むのか、ちゃんと感染対策はなされているかなどを事前に知っておくことは大事なことです。
ぜひ、初詣に行かれる際は事前に対策をしたうえで参拝しましょう。
以上、かみやんでした。
コメント